• 掲載日:2017.04.27
  • 行ってトク!


ダム巡りにでかけよう!~群馬編~



巨大な人工物として、人々を魅了するダム。最近では全国のダムを巡る人が増えているという。
第2弾は群馬県のダムをご紹介。ぜひクルマ旅で巡ってみてほしい。

 

矢木沢ダム

1967年に完成した、堤高131m、堤長352mのアーチ式コンクリートダム。脇にはロックフィル、重力式と3種のダムが混在した珍しい形状が特徴。東京都と群馬県の上水道を供給するまさに水がめ。ほかにも水力発電、かんがいとしても利用される。点検放流日にはマニアが多く集まることでも有名。管理事務所に併設する資料館では音声ガイドによる歴史や開発史を聴くことができる。
ダム湖百選にも選ばれる奥利根湖は首都圏を支える約2億㎥の水が貯水可能。その大きさに驚き、ダム湖に映る山々や緑豊かな新鮮な空気に癒やされてみて?

 



須田貝ダム

東京電力が所有する発電専用ダム。完成は1955年で、日本初の完全地下式発電所を備えている。矢木沢ダムと須田貝ダムで揚水発電を行っている。



奈良俣ダム

土と石を積み上げて作るロックフィル式ダムはピラミッドのように美しく壮大。そんな奈良俣ダムは、ロックフィルダムとしては堤高158mと日本で3番目に高いダム。ダムには入場無料の資料館があり、周辺に棲む動物たちや魚たちを解説。休憩などにも便利だ。
また、ならまた湖ではオートキャンプやラフティング、ボートなどが楽しめ、近くには滝の名所「照葉峡」もあり観光地としても知られている。



藤原ダム

この地は奥州平泉の藤原一族が隠れ住んでいたといわれる地で、ダム開発がスタートした1951年に集落の約160戸もの家々が湖底に沈むこととなった場所である。
ダムの天端を県道60号線が通っておりアクセスもいい。利根川上流ダム群のなかで一番放流日が多い(年間約90日)ので放流を見たい人にはお薦めのダムだ。



薗原ダム

片品川上流に位置し、洪水調整を主目的にした重力式コンクリートダム。近くには老神温泉や吹割の滝などもあり、新緑や紅葉を見に訪れる観光客も多い。

記事をシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • LINE

スマホに自分でできる!すぐ出来る!ガラスコーディング

written by

会社名 株式会社JARA
所在地 〒103-0028 東京都中央区八重洲1-1-8 八重洲KTビル1F
電話番号 03-3548-3010
業務内容 ■自動車リサイクル部品流通管理システムの開発と管理運用
■全損車両及び使用済み車両の情報処理と適正処理の指導
■自動車リサイクルビジネスのコンサルティング
ホームページ https://www.jara.co.jp/

メッセージを残す

評点
お名前(ニックネーム可)
メールアドレス(※メールアドレスが公開されることはありません。)
メッセージ